Web of Science 研究者プロファイルのメトリクス

出版物、レビューまたは編集者レコードを追加してプロファイルを作成すると、Web of Science 研究者プロファイルの右側にメトリクスサイドバーが表示されます。
出版物メトリクス
Web of Science 研究者プロファイルに表示される総計出版物メトリクスは、Web of Science Core Collection で索引付けされている論文に対する引用に由来します。つまり、他の Web of Science コレクションで索引付けされている一部の論文には、これらの総計メトリクスに寄与しない個々の引用数が含まれる可能性があります。
-
h-index: 少なくとも N 回引用された少なくとも N 個の出版物がある場合、h-index は N になります。
-
Web of Science の出版物: Web of Science Core Collection で索引付けされている、プロファイルの出版物の数。
-
被引用数の合計: Web of Science Core Collection のドキュメントが Web of Science Core Collection から引用された数の合計。
-
引用記事数: プロファイルで Web of Science Core Collection のドキュメントを引用した Web of Science Core Collection のドキュメントの数。
査読メトリクス
-
査読済み: プロファイルに追加した、検証済みの査読割り当ての数。レビューの検証の詳細は、こちらをクリックしてください。
-
編集者レコード確認済み: プロファイルに追加した、検証済みの編集者レコードの数。レビューの検証の詳細は、こちらをクリックしてください。
著者インパクトビームプロットサマリー:
-
著者インパクトビームプロットサマリーには、出版物の、フィールドと年の正規化された引用パーセンタイルの最低、最高、中央値が表示されます。これらの値から、出版物の影響を一目で把握できます。
著者の位置と著者ネットワーク:
これらのメトリクスは、Web of Science Core Collection の著者と一致するドキュメントに基づいていて、プロファイルに追加されたドキュメントとは完全に一致しないことがあります。プロファイルのすべての Web of Science Core Collection のドキュメントが著者と一致するとは限りません。設定が正しくないと思われる場合は、こちらからお知らせください。
-
著者の位置グラフは、その著者が第一著者、最終著者、連絡著者だった Web of Science Core Collection の出版物の割合を示しています。
-
著者ネットワークには、最も頻繁に共著した 5 名の著者と、その著者との共著回数が表示されます。著者ネットワークは、プロファイルに 5 つの Web of Science Core Collection のドキュメントが含まれる場合にのみ表示されます。

研究者プロファイルに表示される引用数は、Web of Science Core Collection で索引付けされているジャーナル、書籍、会議録からの引用数です。索引付けされている 21,000 以上のジャーナルは、エキスパートの編集者により手作業で選択され、評価されます。これらの引用数は出版物ごとに表示され、h-index や被引用数などのメトリクスに使用されます。カウントされるすべての引用は、Web of Science Core Collection で索引付けされるために必要な品質基準を満たしているとエキスパートの編集者により精査されたコンテンツからの引用です。
プロファイルの引用数は Google Scholar などよりも少ない場合がありますが、プロファイルの引用の出典は既知であり、精査されています。カウントされていない引用がすべて非合法であることを意味するわけではありませんが、非合法の引用がカウントされないことは保証されます。
これらの引用は次の場所に表示されます。
-
公開用プロファイルの出版物の横
-
Web of Science ドキュメント検索内(購読しているユーザーのみ)
-
[詳細表示] ページ(例: https://www.webofscience.com/wos/woscc/full-record/WOS:A1972N831000009)
-
レビュー履歴のレビューした出版物の横
-
出版履歴の出版物の横
-
編集者レコード履歴で編集者として処理した出版物の横
Web of Science Core Collection で見つからない論文は、引用数の代わりに「索引付けされていません」と表示されます。
引用数「0」は、Web of Science で論文が見つかったが、引用が記録されていないことを示します。

プロファイルのメトリクスサイドバーの [ダッシュボード] ボタンをクリックして、メトリクスダッシュボードにアクセスできます。
出版物メトリクス
-
Web of Science の出版物
-
被引用数の合計
-
h-index
被引用数と出版物数(推移)
このグラフは、出版年ごとの Web of Science Core Collection のドキュメントのヒストグラムと、それらの年にドキュメントが引用された数の折れ線グラフで構成されます。
-
引用レポートの表示: Web of Science Core Collection を購読している場合は、ここから [引用レポートの表示] をクリックできます。引用レポートを生成するために使用されるドキュメントは、Web of Science Core Collection の著者と一致するドキュメントのみであることに注意してください。
著者インパクトビームプロット:
ビームプロットは Lutz Bornmann および Robin Haunschild により考案されました(Max Planck Institute, 2018)。Institute for Scientific Information (ISI) は、Profiles not metrics (2019) で、h-index の代わりの指標としてビームプロットを奨励しています。ビームプロットには以下の利点があります:
-
研究者の論文がコンテキスト化され、比較しやすくなります。
-
研究者のキャリアの過程におけるパフォーマンスの変化を確認できます。
-
評価者は、キャリアの過程におけるパフォーマンスの変化を確認できます。
-
コンテキストとニュアンスを欠いた単一の測定基準に依存することを防ぎます。
Web of Science Core Collection を購読している場合、他の著者の研究者プロファイルの著者インパクトビームプロットを表示できます。購読していない場合、自分の著者インパクトビームプロットのみ表示できます。
詳細は、ビームプロットのヘルプページを参照してください。
地理引用マップ
地理的引用マップは、他の研究者が Web of Science Core Collection のドキュメントを引用した世界中の場所を示します。座標は、著者が所属する機関に基づいています。
Web of Science Core Collection を購読している場合、他の著者の研究者プロファイルの地理引用マップを表示できます。購読していない場合、自分の著者インパクトビームプロットのみ表示できます。
査読の指標
-
査読済みは、プロファイルに追加した検証済みレビューの総数を示します。
-
査読済み(直近 12 か月)は、プロファイルに追加した、昨年完了した検証済みレビューの数を示します。
-
出版物に対する査読の割合は、公開された論文に対する検証済み査読の割合を示します。
月ごとのレビュー数
完了した検証済みレビューの数を月ごとまたは月別の累積で示すグラフ。
平均レビュー長
レビューコンテンツを追加したレビューの平均単語数を示すグラフ。レビューコンテンツは、各レビューの編集ページで追加できます。

h-index について
h-index は、研究者プロファイルに追加した出版物に基づいて、Web of Science Core Collection の引用データを使用して計算されます。h-index の計算には Core Collection の出版物と引用(自己引用を含む)のみ含まれます。
h-index(ハーシュ指数とも呼ぶ)は、2005 年に J. Hirsch により発案されたもので、次のように定義できます。少なくとも h 回引用された少なくとも h の出版物がある場合、その研究者の h-index は h である。たとえば、研究者 A に少なくとも 13 回引用された少なくとも 13 の出版物がある場合、h-index は 13 になります。
責任を持って h-index を使用する
h-index が計量書誌指標として人気が高いのは、計算が簡単であり、生産性(出版された論文数)とインパクト(引用数)を 1 つの指標に組み合わせているためです。他の指標と一緒に使用すると、研究者の出版物でどのように引用が分布しているか、すばやく示すことができます。
この人気は誤用につながります。特に、生産性とインパクトの潜在的な指標ではなく、生産性とインパクトの証拠として扱う場合は注意が必要です。分野間の出版および引用行動は(密接に関連する分野であっても)異なります。また、h-index はキャリアの段階を考慮しないため、研究者間の h-index を比較して重要な結論を導き出すことは賢明ではありません。
多くの研究者や機関が h-index を使用していることを認識していますが、誤用される傾向があるため、使用しない研究者もいます。指標としての h-index の範囲と制限を正しく理解することを推奨します。

引用マップは、世界中の引用を地理的に表現したものです。出版物が国際的に普及していることを示し、インパクトがより顕著な分野を強調します。
マップはメトリクスダッシュボードからアクセスできます。赤いピンをクリックすると、特定の場所からの引用論文の詳細が表示されます。青い円をクリックすると、ズームインしてポイントの集まりを解除し、赤いピンと引用論文の詳細を表示できます。特定の都市の引用論文の詳細は、機関ごとにグループ化されます。
引用論文の場所は、著者が発行時に所属していた機関に基づいています。複数の機関の研究者が貢献している場合、特定の引用論文がマップ上に複数回表示されることがあります。その場合、マップ上に示されているポイントの数が、引用数の合計より多くなります。

すべての引用は Web of Science Core Collection から提供されます。出版物の横に「索引付けされていません」と表示されている場合は、Web of Science Core Collection で論文のレコードが見つからないことを示します。
引用数「0」は、Web of Science で論文が見つかったが、引用が記録されていないことを示します。出版物が Web of Science で索引付けされていない場合、出版物の引用数を取得することはできません。
出版物(ジャーナル)に索引を付ける必要があると思われるが、Web of Science でまだ索引が付けられていない場合は、このデータ変更リクエストフォームを使用してデータ修正をリクエストできます。
ノート: Web of Science Core Collection は、いくつかのジャーナルでは「早期公開」記事のみ索引を付けます。早期公開記事は、最終巻、号、または最終出版日が割り当てられる前に、アクセス、閲覧、引用できる「レコードバージョン」の出版物です。記事は通常、ジャーナルの標準号で公開されると、Web of Science Core Collection で索引付けされます。